直線なのに

着たい紬の着物がありサイズが合わないので縫い直そうと思いました。

ほどいて身丈を測ってみたら必要な長さ分無いので着物を仕立て直すのはあきらめました。

無駄にしないで切らずに布を使う方法、、、、

半幅帯を作る事にしました。

私のリメイクのモットーはリメイクするために材料を買わない事。

帯なのでちょっと厚くないと、、、ということで二枚重ねて作る。

この方法なら残り布は襟として裁ってある部分だけ

このくらいの残り布ならあとでカバンなどを作ればいいかな。

dscn8990出来上がり

この帯に合う着物はどんな?

 

 

 

 

帯の長さになるように結んだときにつなぎ目が見えないところになるように工夫。

既製の半幅帯の幅に合わせて線を引きひたすらミシンで直線縫い

ところが結構難しいのです

アイロンで折り目を付けたにもかかわらず、縫っているうちに重ねた部分がずれて何度もやり直し

たかか直線縫い、されど直線縫い

これってミシンの腕も関係するのでしょうか。

今日のキティ

dscn8962 dscn8963

 

 

 

 

 

台所の本棚と小物類を入れる棚のカーテンを交換

dscn8966気になっていたゴミ箱を隠すカーテン

 

 

 

 

 

これくらいの大きさのカーテンなら帯と違うので直線縫いもとても楽。

途中で飽きる事もないし失敗も少ない。

ここのところ、直線縫いをたくさんやっていたのに、、、、

ミシンの直線縫いも単純なようでなかなか奥深いものです

使い切ってしまいたいと奮闘するが

部屋の片付けの一つとして端布を何とかしたい。

せっせと袋作り。

作り方がちょっと違う気がするけどひたすら作る。

dscn8968友人が服を作った残り布、一度も来ていない不要の服等

繋ぐ合わせてパッチワーク風にミシンで縫う

 

 

 

 

dscn8973靴を入れるくらいの大きさのバッグが出来上がり

 

 

 

 

 

dscn8974裏付です

 

 

 

 

 

dscn8977和柄の端布と薄手のデニム生地を合わせて

とても大きいバッグの出来上がり

 

 

 

 

dscn8976それでも残ってしまった布で巾着

 

 

 

 

 

dscn8981更に残った布で母に頼まれた上履き入れを作成

 

 

 

 

 

dscn8979 草履を入れるそうです

 

 

 

 

 

dscn8984ダンスシューズを入れるそうです

 

 

 

 

 

なんだかんだいって母のために靴入れを5つも作りました。

dscn8982猫が好きな友達のためにトートバッグ

おやつを入れて渡す予定

縫い方がひどいけどね。

 

 

 

使えるかどうかは別としてまだまだ作り続きそう、、、

今日のキティ

dscn8987台所のカーテンを取り替えたのでその布で作成

小物入れ

 

 

 

 

沢山出来たら遊びに来た友達に強制的に貰って貰うしかないな。

お天気に恵まれたと言うべきか

急に寒くなってストーブ2台も出してしまいました。

こんな中、猪苗代のハーブ園にブログ友と行ってきました。

この時期は秋桜とコキヤ、ダリアが見頃だと言うし、、、

多種多様のダリア

手入れが行き届いています

dscn8815 dscn8816 dscn8817 dscn8818

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コキヤも沢山有ると更に美しい

コキヤは別名ホウキグサ、とんぷりでもおなじみです

dscn8880 dscn8881

 

 

 

 

 

dscn8914こんな愛嬌のある事も、、、、

 

 

 

 

 

秋桜はちょっと遅かったかな

秋桜の向こうに猪苗代湖が見えます

dscn8906 dscn8908

 

 

 

 

 

dscn8889百日草も沢山咲いていました。

磐梯山に雲がかかっていて残念

 

 

 

 

dscn8894向こうに見えるホテルでランチを食べる事にしました

 

 

 

 

 

dscn8915こんな風に沢山の秋桜を飾る事を学習

 

 

 

 

 

パン食べ放題というランチメニュー

dscn8920 dscn8922 dscn8924 dscn8926 dscn8927 dscn8929

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰路に五色沼に寄りました。

ちょっと色付き始めています

ハート模様の鯉が居ると聞き撮影を試みましたが駄目でした

dscn8938 dscn8941

 

 

 

 

 

それぞれが気張らしできたと満足した一日

思い切って出かけるのは大事ですね。

今日のキティ

dscn8957ガソリンスタンドで貰ったというティッシュ

可愛いからなかなか使えないでいます

秋ならではの

我が家の栗は8月半ばから落ちる早い物と10月に入った今日も落ちる種類の栗があります。

9月はじめから栗仕事、、、、

dscn8553選別して一キロはかってネットに入れてを繰り返す

友達に強制的に渡して歩いています。

 

 

 

 

dscn8550栗ご飯

 

 

 

 

 

dscn8410 dscn8411全部で8本くらいの栗の木

 

 

 

 

dscn8407 dscn8408

 

 

 

 

 

dscn8628栗を剥いて甘く煮てみました。

渋皮煮も作りましたが写真がありません。

 

 

 

 

今年の栗は豊作だそうです。

今日のキティ

dscn8754栗をネットに入れると見た目がいいです

ネットはいろいろ使えます

100円ショップでキティの洗濯ネットを購入しました

 

 

 

dscn8756旅行用の着替え入れの他に帯留め入れとして使っています

洗濯ネットという固定観念を除けばいろいろ使えますね。

 

 

 

 

季節の応じた仕事をすると充実します

まだまだ沢山有る栗。何か作ろうと思います。

秋晴れで良かった

秋の大お茶会に着付け教室仲間と鶴ヶ城へ行ってきました。

雨が降るという予報だったのでお天気が心配でしたが朝から心配のない天気でした。

お城近くの駐車場に到着

dscn8689駐車場から会場までは城壁の間を歩きます。

 

 

 

 

 

dscn8690途中にあるマンホールの蓋が素敵

 

 

 

 

 

dscn8695六つのお茶会が一堂に集まって催します

 

 

 

 

 

dscn8693雲一つ無い空の下での鶴ヶ城の姿

 

 

 

 

 

dscn8709 dscn8710

 

 

 

 

 

主席に座る事が座る事が出来たのでここでたてられたお茶を頂く事ができました

dscn8711 dscn8712 dscn8713

 

 

 

 

 

緑色の壺のような器には金平糖が入っています

金平糖に限らず干菓子を入れて振る舞うそうです

長門屋さんのお菓子

紅葉をもしたのでしょうか

真ん中には栗が、、、、

茶器と壺が同じ柄で京焼だそうです

dscn8716振る舞いが終わった後に今日の詳細を紹介されました

 

 

 

 

 

茶会会場を後にして七日町の店を見て歩きました。

dscn8723お茶会で頂いたお菓子を作った店「長門屋」

 

 

 

 

 

dscn8720 dscn8721お茶第二弾

チョコ、抹茶、パンプキン、ラムレーズンのケーキ

私はパンプキンケーキを食べました。

 

あちこち見て歩いてお茶第三弾

dscn8725林檎の飲み比べセットジュース

「復古(レトロ)三兄弟林檎ジュース」

左側からだんだん甘くなる感じ

400円で結構飲み応えがありました。

 

 

dscn8738 dscn8739着付けの先生が記念にと買ってくださった小物

 

 

 

 

dscn8735今回のお出かけの着物

 

 

 

 

 

今日のキティ

dscn8743家でいつもお茶を飲んでいるマグカップ

コーヒーでも日本茶でもこれ一つ

 

 

 

 

お出かけの目的の一つは着物を着る機会を増やす事

着付けが上手になるのは着る回数をこなす事だそうです

特にお茶会は着物を着ている人を見る機会に恵まれるので勉強になります

毎年二度は必ずお茶会に行きたいと思います