直線なのに

着たい紬の着物がありサイズが合わないので縫い直そうと思いました。

ほどいて身丈を測ってみたら必要な長さ分無いので着物を仕立て直すのはあきらめました。

無駄にしないで切らずに布を使う方法、、、、

半幅帯を作る事にしました。

私のリメイクのモットーはリメイクするために材料を買わない事。

帯なのでちょっと厚くないと、、、ということで二枚重ねて作る。

この方法なら残り布は襟として裁ってある部分だけ

このくらいの残り布ならあとでカバンなどを作ればいいかな。

dscn8990出来上がり

この帯に合う着物はどんな?

 

 

 

 

帯の長さになるように結んだときにつなぎ目が見えないところになるように工夫。

既製の半幅帯の幅に合わせて線を引きひたすらミシンで直線縫い

ところが結構難しいのです

アイロンで折り目を付けたにもかかわらず、縫っているうちに重ねた部分がずれて何度もやり直し

たかか直線縫い、されど直線縫い

これってミシンの腕も関係するのでしょうか。

今日のキティ

dscn8962 dscn8963

 

 

 

 

 

台所の本棚と小物類を入れる棚のカーテンを交換

dscn8966気になっていたゴミ箱を隠すカーテン

 

 

 

 

 

これくらいの大きさのカーテンなら帯と違うので直線縫いもとても楽。

途中で飽きる事もないし失敗も少ない。

ここのところ、直線縫いをたくさんやっていたのに、、、、

ミシンの直線縫いも単純なようでなかなか奥深いものです

秋ならではの

我が家の栗は8月半ばから落ちる早い物と10月に入った今日も落ちる種類の栗があります。

9月はじめから栗仕事、、、、

dscn8553選別して一キロはかってネットに入れてを繰り返す

友達に強制的に渡して歩いています。

 

 

 

 

dscn8550栗ご飯

 

 

 

 

 

dscn8410 dscn8411全部で8本くらいの栗の木

 

 

 

 

dscn8407 dscn8408

 

 

 

 

 

dscn8628栗を剥いて甘く煮てみました。

渋皮煮も作りましたが写真がありません。

 

 

 

 

今年の栗は豊作だそうです。

今日のキティ

dscn8754栗をネットに入れると見た目がいいです

ネットはいろいろ使えます

100円ショップでキティの洗濯ネットを購入しました

 

 

 

dscn8756旅行用の着替え入れの他に帯留め入れとして使っています

洗濯ネットという固定観念を除けばいろいろ使えますね。

 

 

 

 

季節の応じた仕事をすると充実します

まだまだ沢山有る栗。何か作ろうと思います。

秋晴れで良かった

秋の大お茶会に着付け教室仲間と鶴ヶ城へ行ってきました。

雨が降るという予報だったのでお天気が心配でしたが朝から心配のない天気でした。

お城近くの駐車場に到着

dscn8689駐車場から会場までは城壁の間を歩きます。

 

 

 

 

 

dscn8690途中にあるマンホールの蓋が素敵

 

 

 

 

 

dscn8695六つのお茶会が一堂に集まって催します

 

 

 

 

 

dscn8693雲一つ無い空の下での鶴ヶ城の姿

 

 

 

 

 

dscn8709 dscn8710

 

 

 

 

 

主席に座る事が座る事が出来たのでここでたてられたお茶を頂く事ができました

dscn8711 dscn8712 dscn8713

 

 

 

 

 

緑色の壺のような器には金平糖が入っています

金平糖に限らず干菓子を入れて振る舞うそうです

長門屋さんのお菓子

紅葉をもしたのでしょうか

真ん中には栗が、、、、

茶器と壺が同じ柄で京焼だそうです

dscn8716振る舞いが終わった後に今日の詳細を紹介されました

 

 

 

 

 

茶会会場を後にして七日町の店を見て歩きました。

dscn8723お茶会で頂いたお菓子を作った店「長門屋」

 

 

 

 

 

dscn8720 dscn8721お茶第二弾

チョコ、抹茶、パンプキン、ラムレーズンのケーキ

私はパンプキンケーキを食べました。

 

あちこち見て歩いてお茶第三弾

dscn8725林檎の飲み比べセットジュース

「復古(レトロ)三兄弟林檎ジュース」

左側からだんだん甘くなる感じ

400円で結構飲み応えがありました。

 

 

dscn8738 dscn8739着付けの先生が記念にと買ってくださった小物

 

 

 

 

dscn8735今回のお出かけの着物

 

 

 

 

 

今日のキティ

dscn8743家でいつもお茶を飲んでいるマグカップ

コーヒーでも日本茶でもこれ一つ

 

 

 

 

お出かけの目的の一つは着物を着る機会を増やす事

着付けが上手になるのは着る回数をこなす事だそうです

特にお茶会は着物を着ている人を見る機会に恵まれるので勉強になります

毎年二度は必ずお茶会に行きたいと思います

ばたばたと

着物を着てお茶会に行こうとの誘いを受けました。

仕事が忙しかったので着物の準備もそこそこに迎えに着た友人の車でお出かけ。

まずはお茶会が行われる神社でお参り。

DSCN7871参道を歩く

 

 

 

 

 

DSCN7872一緒に一度はどんな願いもかなえてくれるという神社です。

でもこれまで一つどころか沢山の願いごとをしてきました。

今回はお礼を、、、。

 

 

 

DSCN7873いつもは舞台ですが今日はお茶室。

 

 

 

 

 

DSCN7874お茶席でのお菓子

神社と町の花おとめゆりをイメージしたもの。

町内のお菓子屋さんが作りました。

 

 

 

DSCN7875 DSCN7876境内に咲いていた花

 

 

 

 

 

DSCN7877お茶会を終えて参道すぐ側で休憩。

名物の栗まんじゅう

 

 

 

 

DSCN7879そして心太も頂く。

割り箸一本で食べます。

 

 

 

 

DSCN7882着ていった着物。

6月なので単衣です。

慌てて着たのでイマイチの着付け。

色無地。

慌ててコーデイネートしたので帯揚げの色が気に入らない。

帰宅後に写真を撮りました。

着付けは回数着ないと上手にならないと着付けの先生に言われています。

出かける機会をたくさん持ちたいですが、いつでも着られるように準備しておくのも大事。

今回しみじみ感じたことです。

充実した着物部屋が必要だとも思いました。

今日のキティ

DSCN7826以前流行った具だくさんのラー油。

ニンニク無しなのが良いです。

ばたばたしたので食べたくなりました。

 

 

 

忙しい思いをしたけれどお茶会に行ってヨカッタァ。

次のお茶会へのお出かけは10月の予定だそうです。

着物を整理したくて

何か作りたいと思い、外に着ていけない着物を前に試行錯誤です。

ほどく前に来てみる事にしました。

予定としては半幅帯を作ろうかと。

DSCN7245着方が雑で襦袢の袖が出ています。

この着物はちょっと私には小さめみたい。

シミもあるのでやはりリメイク用です。

 

 

 

 

 

いい加減なアヤメ結び。

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ考えたあげくほどくのは止めました。

面倒になった事と母の一言が「帯が沢山有るのにわざわざ作らなくても。」

そう言われ私も納得してリメイク用の段ボールへ投入。

こんな事をしながら時間をつぶす私。

今日のキティ

DSCN7251スタンプ入れに使っている巾着袋

長男の青森土産です。

林檎をアピール。

キティが着ている着物の柄が今日着た着物と同じ柄。

 

 

明日は何をして時間をつぶそう、、、、。

2度目の花見

着物会で出かけた花見

ライトアップされたお城の桜を見に行こうということになりました。

着物会なのでもちろん着物を着ていきました。

DSCN7089桜を意識してピンクのさめ小紋。

白地に花模様の帯。

帯揚げも帯締めもピンク系。

 

 

 

 

 

DSCN7090名古屋帯

着物を着るよりも苦労したのは髪型。

なかなか上手く出来ませんでした。

 

 

 

 

 

まずは食事。

DSCN7046 DSCN7048 DSCN7049 DSCN7053

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN7051蕎麦でもなくうどんでもなくラーメン

食事した場所は寿司屋ですが、、、

 

 

 

 

DSCN7054デザート

最近我慢しているので特に美味しい

 

 

 

 

いよいよ夜桜を見に移動。

DSCN7063一緒に行った着物会のメンバー

帯の結び方もいろいろ

 

 

 

 

DSCN7071ライトアップされたお城

初めて見に来ました。

 

 

 

 

DSCN7079裏側からのお城

 

 

 

 

 

DSCN7076 DSCN7066

 

 

 

 

 

夜桜を見ることが出来てほんとに良かったです。

着物を着たので履き物は草履でしたが、足が痛いということもなく歩くことができました。

雨が降らずに良かったことは雨ゴートを着ないので着物の良さをアピールできたことが一番。

着物を着る機会を作らないとなかなか着物を着るのが上手くなりません。

今日のキティ

DSCN6825名古屋の叔母が送ってくれたキーホルダー

リボンの代わりに桜を頭に付けています。

 

 

 

 

DSCN7041夜桜見物にお伴した和装バッグ

桜にちなんで付けました。

 

 

 

 

着物を着て出かけるとちょっと自信が付きます。

たまには家でも着物を着て過ごすのもいいかな。

時間を大切に

昨日は2年ぶりに眼科へ行って来ました。

ハードコンタクトの交換です。

いつでも行ける、来週でも良いかなんて思っていたら2年も経ってしまいました。

年に1度レンズを無料で交換してくれるメルスプランというサービスに入っています。

そのサービスを使わないと損ですよね。

水泳や農作業の時にコンタクトを落としても惜しくないように使っているのは使い捨てのソフトレンズ

ソフトレンズも買ってきました。

今回ソフトレンズのメーカーを買えました。

DSCN6507使い捨てソフトレンズをシードからメニコンに代えました。

メニコンの方が安かったからです。

 

 

 

 

DSCN6505ビックリしたのはメニコンの薄さ

シードの良いところはレンズのサイズが小さめの所

 

 

 

 

夜は自治区の実行会総会に出席

今日は家にこもっていました。

DSCN6482 DSCN6484カレンダーをリメイク

 

 

 

 

 

DSCN6485せっせと封筒作り

 

 

 

 

 

何もすることがない日は着付けの練習をしないと、、、

午後は着物を着て過ごすことにしました。

DSCN6493素材はウール

そこらにあった帯を使ったので赤+赤になってしまった

あげのしわが気になる、、、、

 

 

 

DSCN6512アヤメ結び

大きさのバランスが難しい

うーん、あげがきれいじゃないわ

写真撮る前にきれいにしてって感じですけどね。

無精な私の性格が明確になってしまいました。

 

それでも随分短時間に着付けできるようになったんですよ。

今日のキティ

DSCN6494ストップウォッチ

時間がどれくらいかかるのか計る物

 

 

 

 

DSCN6499ストラップが付いているので首にかける事が出来ます。

磁石が付いているので貼っておくことが出来ます。

立てる部品も付いているので立てておくことも出来ます。

 

 

 

いろいろやって時間を無駄にせず何となく充実したような休日。

今頃になって

だらだら過ごしたお正月。

その分、支払いや用件などをこなすのにとても忙しかった三が日明けでした。

昨日は思い切って午前中美容院へ行って来ました。

ストレートパーマをかけるので時間がないと行けないしね。

午後は着付け教室。

久々に角だしをしたらなかなかうまく出来なくて。

どうしても大きさと形がうまくいきません。

角だしよりお太鼓の方がすきです。

でも角だしの方が歴史が古いらしい。

私より遅くならいはjめた友人は暮れに着物を着てパーティに出かけたとか。

すごいな、

いつも彼女の行動力に感心させられます。

お正月の間に着物を整理。

着てみたけど帯の選択が難しい。

身丈も身幅も合う着物があったので先生に帯のアドバイスを頂きました。

着付けもさることながら着物に関する知識もいろいろ必要です。

この休みにこんな事でも考えられただけで良いかな。

誰も帰省しなかったお正月。

DSCN6014先月来た孫の写真を見て過ごしました。

何をされてもおとなしいヒデ

 

 

 

 

DSCN6029こんなことをされてもじっとしているヒデ。

 

 

 

 

 

DSCN6143長男からやっとカレンダー類が送られてきました。

 

 

 

 

 

DSCN6144 DSCN6145 DSCN6146

 

 

あちこちのカレンダーを交換。

 

 

カレンダーをかける所って何となく決まっていますよね。

 

 

 

 

DSCN6147これが送られてくるのを一番待っていました。

我が家の家計簿代わりの手帳。

 

 

 

 

DSCN6149雪がないお正月。

このままって訳にはいかないだろうな。

 

 

 

 

正月二日目

二日目は残った蕎麦と雑煮で食事。

やっと落ち着いた感じなので着物を着てみました。

DSCN6141今日の組み合わせ

久しぶりに着物を着たのでちょっと戸惑いました。

 

 

 

 

今日も「アルプスの少女」を観て過ごしました。

二日間で全話制覇

CSファミリー劇場は実に有り難いです。