年代物のふとんにカバーを

DSCN5642孫が生まれたので、ベビー布団が必要になりました。

押し入れからベビー布団を出して干しました。

30年前に呉服屋で作ってもらったベビー布団です。

品物自体は良いと思いますが、カバーが汚れて色もさめています。

以前からカバーを作ってかけようと思っていました。

 

DSCN5639そして、思いついたのがこれ、、、。

次女が高校時代に使っていた布団カバーと敷き布団カバーです。

黄ばみは洗っても落ちなくなりました。

キティ柄なので捨てられなくて、、。

これを使ってベビー布団のカバーを作ることにします。

 

DSCN5643黄ばんだところをさけて、大きさを決定しました。

あつらえ品のせいかベビー布団の割には大きい気がします。

敷き布団カバー一枚では幅が足りません。

敷き布団カバー、掛け布団カバーをそれぞれに使いました。

ファスナーはベビー布団の長さにして利用しました。

 

次女にメールしたらとても喜びました。

孫は男の子ですが、使うときは更にシーツを敷いたり、カバーをかけたりするので大丈夫とのこと。

家にあるものでカバーを作ることが出来て良かったです。

本番?

昨日作った白い半ズボンがこれでいいといわれたので仕上げました。

DSCN5499シーツが2枚だったので4着出来ました。

今日は端の始末もしました。

ミシン目を見るとひどいものです。

チャンス走に間に合えばいいということで、、、、

 

 

ミシンをいつでも使えるようにしておいたのですぐに使えて便利です。

試しに作ってみる

運動会が近づいてきたのでチャンス走の衣装作りを頼まれました。

そこで、試着品作り。

白いズボンを作ります。

DSCN5486布を買わないで作るので使い古しのシーツを利用します。

 

 

 

 

 

DSCN5490

持っているハーフパンツを型紙にして裁断しました。

 

 

 

 

 

DSCN5491いつものようにヒデが邪魔しに来ました。

怒ったので逃げていきました。

 

 

 

 

DSCN5493一応、前後の違いはあります。

 

 

 

 

 

DSCN5496大きめに作ってといわれたので、一枚のシーツで2着出来るような大きさにしました。

できあがりました。

明日、試着してもらって大きさを決めてもらうことにします。

 

 

 

ところでどんなチャンス走なのでしょうか。

こんなときだけど

会議、人足、歓迎会、観音講、新潟行きなど忙しいのに、こんなときにリメイクしたくなるんです。

DSCN5212好きな色の服なのに着るとどこか寂しいのでなんとかしたい。

 

 

 

 

 

DSCN5227夕食後にちくちく。

100円ショップで買ったレースがあったのでつけてみました。

ちょっと森ガールっぽくなったかな。

このレースは以前ファスナー付きチュニックのリメイクに使った残り。

これでナチュラル色のレースを使い切りました。

 

できあがると気持ちがいいです。

整理をする

衣替えを機に要らないものを毎日一枚ずつ吟味して捨てることにしました。

まず、思いついて手に取ったものをリメイクできないか考えて、どうにもならないものは捨てることにしました。

DSCN5155一時期流行ったトレーナー。

どんなに着こなしを考えてもいわゆるダザイもの。

何日も前からトレーナーを吟味しています。

グレーのトレーナーとパーカーはすでにリサイクル。

赤ちゃんのおしっこふきにしました。

これも、赤ちゃんのおしっこふきにリサイクル。

この調子で衣服の整理を進めます。

DSCN5146この長座布団は、薄くなってしまいました。

ザブザブ洗濯できるのでしばらく使うことに。

カバーを外して洗濯したものに寝ているヒデ。

どんなところにあってもヒデは布団類が好きなようです。

 

 

4月1日から消費税が8パーセントになって生活費に影響が、、、。

捨てるものもよく考えて、、。

買い物するときは家にあるもので間に合うかよく考えて買わないとね。

食費にひびくわ-

DSCN5157何もおかずがないので今日はオムライス。

あざづきを近所の方から頂きました。

 

 

 

 

DSCN5163カブも頂いたので浅漬けにしました。

一冬、土の中で過ごしたカブだそうです。

早く食べないとスが入るといわれました。

 

 

 

DSCN5160別の方から白菜を頂きました。

今日は天気が良かったので、冬の囲い野菜の整理をしたとのこと。

 

 

 

 

DSCN5162ネギもあります。

助かります。

 

 

 

 

ものに向き合うと季節の変わり目を感じます。

なんで、、

春らしくなったのでタンスの中も何とかしないと着るものに困ります。

DSCN5139

グレーのチュニックはこれから活用できそうです。

でも、後ろに飾りのファスナーが、、、

 

 

 

 

DSCN5140ファスナーは何の役にも立たず、重いばかりです。

薄いものを着ると背中が冷たいです。

何でこんな飾りなんだろう。

はずしてリメイクすることにしました。

 

 

DSCN5145100円ショップで買っておいたレースを付けました。

軽くなったし、かわいくなってこれなら着られるかな。

 

 

 

 

最近、衣類の整理をしています。置いておくなら着られるものにしないと。

毎日、一枚は必ず確認することにしました。

捨てる、リメイクする、再利用するものを考えるなどメリハリを付けると少しは片付くかなと思います。

いいもの

DSCN5023

長女が生まれたときに作ったねんねこ袢纏を袢纏に作り直して貰いました。

次女が高校卒業まで使っていました。

真綿だから暖かいです。

 

 

昭和って感じがするけれど呉服屋さんでこしらえて貰ったものなので品物がいいと思います。

これを作って貰ってから三十年経ちました。

しっかりしているので大切に使っています。

いいものは長持ちします。

スリッパ立て

台所に置くスリッパ立てが欲しかったのですが、ちょうどいいのが見つからず作ってみました。

DSCN4959

せんべいが入っていた箱をリメイクしました。

 

 

 

 

 

DSCN4960

邪魔にならないように棚の下に置くには丁度いい大きさです。

来客用やたまに来る子供たちのスリッパを入れておきます。

コルクベーパーを貼ってみました。

 

 

 

コルクのアイボリーを見て何とかしたいTシャツを思い出しました。

DSCN4968なんとなくださいデザイン。

着ると暖かいのでどうしても着たい。

 

 

 

 

DSCN4977襟は服の下に着ると出るので取りました。

取った後を手縫い。

ポケットが不思議なので取りました。

これで着られるようになりました。

 

 

 

ほかにリメイクした物がたくさんありますが、他にやらなければならないこともあるのでなかなかできません。

ちょっとしたリメイクをして楽しんでいます。

捨てる前に

Tシャツの首の部分が着づらいのでリメイクすることにしました。

DSCN4840襟の部分を外しました。

身頃の方は襟部分をまつって普通のTシャツにします。

 

 

 

 

DSCN4847外した襟の部分にはレースが付いていたのでシュシュにしました。

 

 

 

 

 

DSCN4848ユニクロの暖パンとは違って、表地が綿で裏にフリースが施してあるものです。

買って3年くらいになります。

穿くとダボッとしてかっこわるいので捨てようと思いましたが、失敗してもいいと思ってズボンの幅を狭くしてみました。

叔母に教わったとおりに脇ではなく内側を2センチ縮めました。

外側だとポケットが使えなくなるからです。

2センチ縮めるということは4センチ小さくなるということです。

穿いたら細身のズボンになりました。

本当はウエストも縮めるといいらしいですが、ゴムなのでほどくのが面倒だし、ウエスト部分を出さずに穿くし、ウエストはちょうどいいのでそのままです。

これで捨てないで穿くことができそうです。

ちょっとした工夫で着る物も重宝する物になります。

買い換えることだけではなく、使えるかもしれないと思ってリメイクするのもおもしろいです。

赤い物がいい

DSCN4797次女が赤べこの色つけをしてきました。

桜の花びらのつもりだったようですが、花びらの先がちょっと違うようです。

正確には模様を付けただけですが、2時間かかったと言っていました。

いつも色つけをしたり、模様を描いたりしている方はやはりプロですね。

 

DSCN4823これも次女が作ったシュシュです。

本当は赤いのが良かったそうですが、家に赤い布が無かったので仕方なく青い綿のハンカチで作りました。

 

 

 

 

DSCN4824私も負けじと赤いフェルトでルビーのグレープフルーツコースター作りをしました。

 

 

 

 

 

小物作りは、少しの時間にできて良いですね。