日常と音響とネットワークと電子回路とプログラミング

久々投稿は、最近のやってること

おひさしぶりです。

Blogとして考えると、「もう姿を消したのかな?」と思ってしまうほどの時間が経ってしまいました。
ここ最近やっていることを、少し書いておこうと思います。
きっと将来の自分が読んで、「そんな時期もあった」と感じることができるはずです。

最近やっているアレコレなこと
*東京に本社のある会社に勤めている。10年以上経過
 リモートワークが多く福島県で生活し、たまに東京へ通勤している。
*2024年度分から、水田のことを父親と一緒にやるようになった。
 何をどうやるかというのは、基本的に自分がきめている。
*米(こしひかり)を精米して、直接販売している。
 米を販売するために、保健所へ届けを提出済み。
 8月からAmazonを含めた販売経路の準備をしている。
*屋号と米のブランドを商標登録するために調査中
*「精米がむずかしい」と体感しながら、ミニ精米プラントを構築中
 精米は12時間くらいかかる。(15kgあたり)
*家の中のネットワークを構築?増築?している。
 LANケーブルだけでなく、光ファイバーも使うようになってきた。一部10Gbps運用
*Proxmox構築中
 様々なVMを構築して必要なシステムをどんどん構築。
 複数システムの冗長性も確保
*家庭内SIP電話環境+玄関などにSIPインターホン増設準備ずみ
*IP防犯カメラの環境構築中
 家の周りのセキュリティー対策も必要な情勢になりましたね。
*Youtubeに風景の配信中
*会計システムに連携できる、米トレーサビリティのためのシステム構築中
 トレーサビリティーのためにデータベース構築することに・・・
*NDI、AoIPなどの実験と家庭内運用の環境構築中
 せっかくならYoutube配信に使いたい
*AC100V/200Vでつかえる、MIG/MMG/TIG溶接機を導入
 アルゴンガスが用意できてない。
*AC100V/3000W対応の発電機を導入
 屋外作業でも安心の容量
*Raspberry piを使って電力メーターのBルートから情報取得
*ZABBIX/grafanaを使用中
 ネットワークも電力も室内温度もロギング中
*CODESYS勉強中
 スマートリレーでは、対応仕切れなくなってきた。
*IDEC スマートリレーを家庭内運用中
 部屋の照明をゾーン分けしたり、複数箇所から電源ON/OFFに便利
 Ethernet接続でスマートホーム対応を目指してる
*キーエンスの画像センサ・PLCを家庭内運用中
*バーコードリーダーを日常的に利用中
 IDやパスワードの入力にも便利!

あとなにあったっけ?

ということで、お米を買ってくれるとうれしいな!

コメントを残す