本格的な雪の生活

やはり雪国です

雪なしで冬を越そうなんて無理、昨年は異常気象だったので。

DSCN9464 DSCN9465

 

 

 

 

 

除雪をしてもらったので我が家はなんとか出入りが出来るようになりました

DSCN9466 DSCN9467 DSCN9470 DSCN9471

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと落ち着いたと思ったら今晩から又すごい降雪です

DSCN9507昨年は雪が無くて中止になった歳の神も今年は実施。

 

 

 

 

 

DSCN9454冬は鍋が一番です

豚肉鍋、白菜、ネギ、豆苗を入れました

 

 

 

 

今日のキティ

DSCN9538暖かい感じになるLEDライト

ヒデが邪魔

 

 

 

 

DSCN9540箱から出しました

乾電池がないので光りません

叔母から送られてきたばかりなので

 

 

 

まだまだ雪の季節が続きます

頑張ろう、冬の生活。

早朝から

昨日は4時半に起きて5時15分からの御薬師様掃除に参加。

今日は地区の祭礼なのでその準備も兼ねての奉仕作業でした。

dscn8464役員は入り口に旗を立てる作業

 

 

 

 

 

dscn8470みんなで長い階段を上りながら掃き掃除

 

 

 

 

 

dscn8473木に囲まれた石の階段

 

 

 

 

 

dscn8474階段の途中

ここに何かがあったとか

説明を聞いたけど忘れてしまいました。

 

 

 

dscn8475清水が出ていたそうですが管理できず水は出ていません

 

 

 

 

 

dscn8479 dscn8480観音堂の掃除

 

 

 

 

 

dscn8484観音様にお参り

今年はお賽銭を忘れなかったよー

 

 

 

 

dscn8495御薬師様に到着

掃除終了後なかでご祈祷が行われました。

 

 

 

 

dscn8508中の様子

 

 

 

 

 

dscn8505裏には子育て石があります

かつては二年参りをする人たちが絶えなかったそうです

義祖父が若い頃夢でお告げがあり、皆でここ迄上げたそうです

 

 

 

有名なところばかりではなくこうした無名の文化が息づいています。

地区で守るのも大切なこと。

今日のキティ

dscn8513子育て石で思い出すなんて、、、

エプロンホルダー

タオルをよだれかけに出来ます

 

 

 

dscn8514ハンドタオルに付けて台所用のお手ふきに活用することに。

これでいちいちタオルにひもを縫い付ける必要がありません。

 

 

 

 

意訳し様掃除から帰宅してドット疲れ、一日だらだらと過ごしました。

ちょっと働いただけで足腰が痛くなるなんて運動不足が顕著です。

満開

今日は朝4時半起きで自治区の堰上げ人足のために自分がやりたい場所取りをしました。

思い通りに2番堰。

五時半からの予約開始ですがいつもみんなが早く来るので5時には集会所へ。

1日がかりの仕事です。

人足終了後、慰労会に参加して帰宅。

帰宅後に自宅周りを散策しました。

DSCN6888栗の木の下にある水仙の群生は満開。

 

 

 

 

 

DSCN6889こんな感じの水仙の群生があちこちにあります。

 

 

 

 

 

DSCN6892 DSCN6895見つけた花々

堰上げで置かれた土が根本にあります。

 

 

 

 

DSCN688020年ほど前に学校から貰って植えた水芭蕉も咲きました。

 

 

 

 

 

今日のキティ

DSCN6914今日の堰上げ人足のお伴したペットボトルカバー

私の手作り

小さいペットボトル用でポケットに入れていきました。

 

 

 

堰上げ人足はこの時期行われます。

私にとって身体を本格的に使う作業なのでそのうち筋肉痛かな。

当番

昨日は近所の皆さん8軒と行う観音講でした。

8年に一度廻ってくる当番でした。

当番の家で観音様を拝んでロータスインに場所を移して食事会です。

DSCN6727甘酒を作って、ご飯を炊いて供えます。

塗り物の小鉢に甘酒を入れ先日購入した皿に乗せました。

最近は器をしまっておかないで使う工夫をしています。

 

 

 

DSCN6732ロータスインのお膳

そこに冷たい生そばが付きました。

 

 

 

 

DSCN6763デザートは林檎のゼリー

 

 

 

 

 

温泉につかったりカラオケをしたり踊ったりと楽しみました。

近所とはいえなかなか会えないので1年に一度の集まりはまた格別です。

いつもは2月ごろ観音講をやります。

今回は私の都合でこの時期になりましたが、良い時期だとみんな喜んでくれました。

天気が良かったので年輩の方は着物を着てこられました。

こんな事でもないとタンスの肥やしになってしまう着物を着ることは出来ないのでよかったです。

今日のキティ

DSCN6611普段使いのピアスを入れているつけまつげケース

ピアスをして観音講に行きました。

出かけるときにすぐに取り出せるから便利です。

 

 

 

着物姿を見て私も来年は着ていきたいなと思いました。

新年が2ヶ月経った

もう2月です。

ばたばたの毎日です。

昨日は節分でした。

恵方巻きを食べるわけでもなく、家で豆まきをするでもなく、、、、

でも、自治区の豆まきが集会所で行われたので行って来ました。

私の自治区は、小学生が一人もいません。

3歳児と2歳児が二人いる家が1軒だけ。

中学生が6人いるので誘ったら4人参加しました。

去年まではまるで老人クラブの行事みたいになっていたので何とかしなきゃとみんな思っていました。

49軒あるけど45人ほど集まりました。

豆を拾うのに夢中で写真を撮ってない(げっそり)

DSCN6379拾ってきた豆

ピーナッツの他に炒った大豆が有ったのですが、、、

食べてしまいました。

 

 

 

そして、ダイエットしなきゃと思っているのに意志が弱いから、、、、

DSCN6285友人が、もってきたスープ

市販の物はちょっと塩分が多い気がするので牛乳で割ります。

 

 

 

 

DSCN6289野菜も入れてホタテ味のスープです。

 

 

 

 

 

DSCN6287メインディッシュのとんかつ。

この時期は野菜が少ないです。

 

 

 

 

今日のキティ

DSCN6377千葉県の落花生キティ

かつて古峰ヶ原参りで寄った海ほたるで買いました。

最近、ご当地キティのぬいぐるみはなかなかありません。

 

 

 

 

観音講

年に一度のご近所が集まっての観音講。

16時に当番宅へ。

観音様を拝んだ後、当番手作りの甘酒を頂く。

観音講では甘酒が振る舞われるので、別称「甘酒講」と言うらしい。

地区には4つの観音講のグループがあってそれぞれ独自のやり方で行っている。

私が入っている観音講は年一回行われ、当番宅で観音様を拝んだ後、いつも温泉施設「ロータスイン」で会食。

16時半に「ロータスイン」の車が迎えに。

車で5分位の所にあるのですぐに到着。

18時の会食までには十分時間があるから温泉に入ることにする。

そしていよいよ会食。

DSCN8638 DSCN8639 DSCN8640 DSCN8641

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほかに冷たいそばが出たけど相変わらず撮影することを食べた後に気づく。

DSCN8642デザート

残念ながらコーヒーはなし。

 

 

 

 

 

 

食事をしながらカラオケも楽しみました。

カラオケに併せて踊りを踊り人も。

民謡体操だとか、、、

しかし踊りをよく覚えているなぁと感心すると同時に踊りのうまさにも感嘆。。

21時に送られて帰宅

結構のんびり出来ました。

次は我が家が当番です。

日にちを選ぶのは当番の自由。

今日は全員そろったので、来年は今頃が良いかな。

一年ぶりの

一年に1回のペースで観音講があります。

今日は観音講でした。

当番の家で観音様を拝んでお茶をしてから迎えの車で地元のロータスインでの食事会。

ロータスインは温泉施設です。

宴会、宿泊ができます。

コテージもあるし、焼き肉ハウスもあります。

すぐそばにプールやテニスコート、グラントなどうんどうできるところもあり、アスレチックもあります。

一風呂浴びた後、夕食を兼ねた太陽のレストランでの食事会です。

DSCN5220バイキングで好きなものを取りました。 野菜中心の料理です。

 

 

 

 

 

DSCN5219ハンバーグも肉無し 車麩を使ったハンバーグ。

 

 

 

 

 

DSCN5221ポークステーキ

 

 

 

 

DSCN5222スパゲティ

 

 

 

 

 

DSCN5224デザート

 

 

 

 

 

DSCN5223バイキングのデザートです。

イチゴのプリンとコーヒーゼリーです。

ほかにパンナコッタと野菜のジュレがありました。

 

 

 

DSCN5226お土産にリンゴとココアのカップケーキを貰いました。

 

 

 

 

近所の方たちと久しぶりに歓談しました。

近くに住んでいてもこんな機会でもなければ、なかなか会うことができません。

一年に一度の楽しみです。

人形様送り

自治区恒例行事の人形様送りに参加しました。

再開されて17回目だそうです。

DSCN6720午前中に人形様を藁で作って集会所にみんなが集まって人形様送りをします。

この人形を村の入り口に飾り、悪い物が入ってこないようにします。

 

 

 

 

DSCN6740村の中を鉦に合わせて「人形様のお送りだ♪」といいながら歩いた後、さでにかざります。

 

 

 

 

 

このあと百万遍も行われました。

DSCN6721集会所には人形様の碑もあります。

 

 

 

 

 

いつも吹雪くのですが、きょうは天気が良くて寒い思いをしなくて良かったです。

自治区の人口も減って子供の参加は一人だけでした。

ふるさとおこし実行委員会が中心となって常時の存続にがんばっています。