カラーボックスのカーテンを作りました。
廊下にあったカラーボックスを今にもってきたのでキティ仕様にしました。
元のカーテンはこれ、、、
隣のキティのぬいぐるみが倒れている、、、
居間のカーテンと同じ柄です。
カーテンを作った後、コンビニに行って買おうと思っていたものを購入。
中に何が入っているかわからない柑橘婦人のマスコット&チャーム
欲しいものが手に入った日でした。
一雨ごとに冬が深くなる感じです。
玄関の外に置いた花が寒さで枯れないように移動しました。
玄関の中に以前半額になったので買っておいた折りたたみの机を置きました。
新聞紙を敷いて植木を乗せました。
敷物が新聞紙なのがちょっとね。
そのうち、敷くものを作ろうと思います。
バジルとパセリが長く使えますように、、、、、、、
そして今日の夕飯。
昨日買った豚肉をとんかつにしました。
下ごしらえがしてあるし、厚くて柔らかい。
おいしかったです。
しらす大根おろしとナメコ汁。
小松菜の漬け物。
無臭ニンニクの天ぷらとポテトサラダをつけました。
買いだめしたものが沢山あるのでしばらくはいろいろな料理が楽しめそうです。
昨日は自治区の収穫祭でした。
お手伝いを頼まれたので1日集会所にいました。
あんこ餅、きなこ餅、納豆餅などのついた餅と白菜、大根、人参入りの豚汁。
そして、蕎麦でした。
男性2000円、女性1000円、子ども無料の食べ放題、飲み放題です。
きょうは、予定していたりんご園へお出かけ。
リンゴ園宅の小屋です。
ほとんどの収穫が終わりとのこと。
贈答用の箱詰め作業中でした。
ビニール袋に入っているのを6袋購入
左側の加工用のりんごも購入
りんご園のある町のJAの直売所へ
米粉があるといいけど。
米粉4袋購入。
今時珍しいピーマン
ごぼう
肌色のはバターナッツカボチャというイタリア食材です。
安い卵が欲しくて寄ったスーパーで購入したもの
肉の問屋にも寄りました。
馬、豚、鶏を購入
牛も欲しかったけど今回は我慢です。
つるしベーコンという加工品。
ベーコンは結構役に立ちます。
帰宅して加工用のりんごを仕分けする作業です。
買い物してきたものを片付けていると宅急便が来ました。
岩手から届いた鮭と秋刀魚です。
魚は買ってこなかったのでほんとにタイミングが良いです。
これで冷蔵庫の中がとても潤いました。
しばらく買い物に行かなくても済みそうです。